■生田流正派 筝・三絃 邦楽アンサンブル(花萩会)
 こども邦楽育成会 KIDS Koto   (小中学生のための邦楽教室)

 問合せ先  e-mail: kidskoto327@gmail.com  生田流正派大師範 小瀬村雅萩 
こども邦楽育成会は生田流正派「花萩会」のボランティア事業として2004年に発足。 小中学生を対象に、邦楽器(箏・三弦・尺八)の普及活動をしています。
各地区の公民館、はだのこども館などを拠点に活動しています。
伝統音楽と出会い、
継承していく若い力を育てる。
こども邦楽育成会は
こども達が健やかに成長することを願って、日本の伝統 文化である邦楽の普及活動に取り組んでいます。

2025年 KIDSと学ぶ日本の楽器

2025年 お弾き初め会



●こども邦楽育成会が、秦野市より優良ボランティア団体として
感謝状を頂きました。(れんきょう通信より)



●◎こども邦楽育成会20周年記念
 展示とコンサートr

こども邦楽育成会20周年記念コンサートを開催します。
【日時】令和6年5月3日(金曜)
【会場】秦野市文化会館 小ホール
【主催】こども邦楽育成会  KIDS Koto
【問合せ】こども邦楽育成会 小瀬村 電話 0463−88−0544

●かながわボランティアフェスタ
こども邦楽育成会 「かながわボランタリー活動推進基金21」により支援を受けた団体が参加
プレゼンテーション動画
2022 はだの市民の日
フェスティバル・オン・ザ・ステージに参加しました
秦野市文化会館大ホール

秦野 市民の日 フェスティバル・オン・ザ・ステージ
こども邦楽育成会が
平成27年度ボランタリー活動奨励賞を受賞しました。

詳しくはこちら かながわ県民活動サポートセンター 記者発表資料(平成28年3月14日)
ボランタリー活動奨励賞表彰式
写真拡大

邦楽の楽しさを体験
 
夏休みこども邦楽教室 2015 

秦野市立西公民館主催
邦楽体験教室とコンサート 8 月23日(日)西公民館にて
午前10時〜11時半  4 歳以上  ◇コンサート 午後 1 時〜 3 時


尺八、筝、三弦、指導はこども邦楽育成会会員
また、はだの市民活動団体連絡協議会主催のチャレンジ!THE ボランティア応募の中学生のボランティアのみなさんにも手伝っていただきました。

●○こども邦楽育成会10年の歩み 展示とコンサート
演奏会と展示の様子 H27年5月3日 秦野市文化会館展示室

●○エクセルシオール秦野を訪問
小学生2名、中学生2名、会員1名で演奏してきました。

こども達の演奏、日本の小箱より、花嫁人形・うさぎ・さくら、
旅の組曲より、星の降る夜。
荒城の月の1節を、その場で初めて練習しました。
わらべうた遊びから、入居者の方にお手伝いして頂き、『通りゃんせ』を 楽しくあそびました。

ボランティアをしてくれたこども達の感想:
 筝の演奏に合わせて歌ってくれました。びっくりした。
 嬉しかった。


出演者募集!
日時:11月3日(市民の日)午前11時〜
場所:文化会館小ホール、
市民の日にわらべうた遊び(通りゃんせ・かごめかごめ)を小ホールの舞台で遊びます。時間は11時30分。 こども館・西公民館で、日曜日の午後に練習予定です。市民の日のみの参加も可。 4才から参加できます。


●●ボランティアも募集 (午前9時〜)
市民の日の舞台運営を手伝ってくれるボランティアを募集します。 楽器、備品の舞台への出し入れ、進行の助手などです。

申し込み、問い合わせ先 88−0544 小瀬村まで
市民の日 文化団体フェスティバルに参加
 光と筝による邦楽演奏 ”わらべ唄”
秦野市市民の日 2013年11月3日(祝) 秦野市文化会館大ホールにて
わらべ唄を演奏するKIDS Kotoメンバーと一般参加の子どもたちによるパフォーマンスです。





こども邦楽育成会 KIDS Koto代表:小瀬村雅萩

●○秦野市平和の日のイベント
KIDS Koto がコンサートに出演
はだの平和の日のつどいコンサートとピースキャンドルナイト
2013年8月17日(土) 秦野市文化会館大ホールホワイエにて

平和へのさまざまな思いを込めて
手作りのキャンドルに灯をともす「ピースキャンドルナ イト」


小学生のこどもたちによる筝演奏 (KIDS Koto 邦楽演奏団)

●〇H24年 お弾き初め会  
こども邦楽育成会 KIDS Koto 恒例の
お弾き初め会を実施しました。
2012年2月2日(日)
秦野市本町公民館音楽室





★国際交流フェスティバル  HADANO INTERNATIONAL ASSOCIATION
秦野市国際交流協会主催の国際交流フェス ティバル にこども邦楽育成会 KIDS Kotoも 参加演奏しました。
2011年12月11日(日)






★第2回 情熱の邦楽コンサート in渋谷
和楽器音楽演奏団 MARIOアンサンブルが メインとなる「 情熱の邦楽コンサート in渋谷」が 東京渋谷区文化総合センターで開催。 こども邦楽育成会 KIDS Kotoも 「 日本の童謡メドレー」の演奏で参加しました。
2011年11月13日(日)


こども邦楽育成会
 KIDS Koto
 小中学生のための邦楽教室 (無料)
こども邦楽育成会は生田流正派「花萩会」のボランティア事業として2004年に発足。 小中学生を対象に、邦楽器(箏・三弦・尺八)の普及活動をしています。 各地区の公民館、はだのこども館などを拠点に活動しています。

 ↑ポスター拡大表示(pdf ファイル)


伝統音楽と出会い、
継承していく若い力を育てる

こども邦楽育成会はこども達が健やかに成長することを願って、日本の伝統 文化である邦楽の普及活動に取り組んでいます。 伝統音楽と出会い、継承していく若い力を育てたいと思います。 老人ホームの訪問演奏や地域のイベントへ積極参加し、多くの人との コミニケーションを深めながら、異なった世代間の交流を図り、人を思いやる心を 持ち、自主性を持った元気で溌剌とした笑顔でいっぱいのこども達を増やしていきたい! と願っています。

【こども邦楽育成会の運営】
 @会員からの会費
 A個人の皆様からの寄付
 B団体等からの助成金

※演奏会を実施する場合は、会場費など実費だけ各出演者に負担していただいています。
※尺八、三絃などの教材用楽器の購入には皆様からの助成金が使われています。
Exit