日本の山  絶景日本・旬の山を撮る
Archive
Exit
月山・弥陀が原 2021.10.03撮影
晴れの月山を期待して弥陀ヶ原に来たものの、厚いガスに覆われて視界はなし。
すでに東の空は明るくなっているため日の出の時は過ぎているが、山頂登山は諦め弥陀ヶ原で天気の回復を待つことにした。
がだいぶ高くなったころ、ようやくガスが流れ始め、弥陀ヶ原がきれぎれに見えるようになってきました。
真っ白でなんにも見えないのではこまる。だが、うすくガスがかってるのも悪くない、むしろそのほうが雰囲気いい。 ガスの流れを見極めながらカメラのシャッターを切った
月山・弥陀が原
月山・弥陀が原
 Archive   Photo  
月山・弥陀が原
月山・弥陀が原
 Archive   Photo  
月山・弥陀が原
月山・弥陀が原
 Archive   Photo  
日本の山  絶景日本・旬の山を撮る
Archive
Exit
茶臼岳盛夏 2021.7.20撮影
那須・茶臼岳
那須・茶臼岳山頂
 Archive   Photo  
那須・茶臼岳
那須・茶臼岳山頂
 Archive   Photo  
那須・茶臼岳
那須・茶臼岳山頂
 Archive   Photo  
日本の山  絶景日本・旬の山を撮る
Archive
Exit
花の森吉山 2021.6.17撮影
仁のゴンドラで行く森吉山。 ゴンドラ山頂駅近くの石森付近から山頂にかけて、6月中頃、シラネアオイ、イワカガミ、チングルマなどが咲きます。
阿仁避難小屋から山頂直下の稚児平まで35分ほど、登山道脇に次々と花々が現れるので、花の撮影が忙しく遅々として進まない。さらに、
吉山山頂から東側に小さな雪渓を渡って「山人平(やまびとだいら)」まで下ると、イワカガミとチングルマがじゅうたんを敷き詰めたように咲き乱れていました。 「花の百名山」として知られる森吉山に相応しい豪華な花畑です。
森吉山
稚児平のチングルマとイワカガミ
 Archive   Photo  
森吉山
石森付近のシラネアオイ
 Archive   Photo  
森吉山
山人平湿原
 Archive   Photo  
森吉山
山人平の花畑
 Archive   Photo  
日本の山  絶景日本・旬の山を撮る
Archive
Exit
鍋割山・つつじ咲く 2021.5.28撮影
の時期ツツジがきれいということで赤城・鍋割山へ行ってきました。荒山高原登山口駐車場から、雑木林の中の登山道登ります。
荒山への分岐点となる荒山高原から鍋割山に向かいます。ここから登山道は一変、鍋割山にかけて咲くヤマツツジが見事でした。
さらに、山頂部稜線のヤマツツジはその群落規模がさらにひろがり圧巻でした。
あがり後の快晴。ツツジ越しに薄い雲をたなびかせた関東平野を一望できた時の感動は素晴らしい。
今年はツツジの当たり年のようです。
赤城・鍋割山
ツツジ越しに関東平野を一望
 Archive   Photo  
赤城・鍋割山
 Archive   Photo  
赤城・鍋割山
 Archive   Photo  
日本の山  絶景日本・旬の山を撮る
Archive
Exit
初秋の日光・前白根山 2020.9.28撮影

秋雨前線が過ぎ、天気の回復が見込めそうになったため白根山に登る。 金精峠駐車場に車を置きスタートです。登り始めから次々と現れるロープ、ハシゴ、太い樹が道をふさいだりと金精峠稜線まではキツイ急登が続く。 さらにこの先、急峻な金精山の登り返しが待っており、短い距離ながら金精峠の登攀は甘く見てはいけないと悟りました。
今日は白根隠山を目指すつもりが、前白根山辺りでガスで全く先が見えず、日の出時刻に間に合わせて登ってきたものの期待が外れた。 この日の天気予報は秋晴れ、やむなく待期して晴れるのを待つ。 しばらくしてガス切れ始め、日光白根山の巨大な山体が目の前に現れた。
白根山
●晴れゆくガス、日光白根山の絶好展望台である前白根山頂から日光白根山を眺める
 Archive   Photo  
      
Nikon Digital
Exit