Mt.nas
那須連山・朝日岳、三本槍岳
Latest Photo
旬の山
大きな地図
で見る
10月2日、晴れ
------------------
那須高原の最終地点にある県営無料駐車場から那須連山の朝日岳、三本槍岳を往復しました。一部に急な岩場があるものの登山道は非常によく整備されており、初心者でも気軽に山頂に立つことができます。ところが、台風24号通過後、日本海側に残った低気圧の影響を受け猛烈な風に難儀しました。
駐車場脇から、まずは朝日岳への分岐点である峰の茶屋跡避難小屋を目指します。はじめは緩い山の東斜面を登りますが、避難小屋の先からは岩稜の登山道に変わります。ここは普段も風が強い所ですが、強烈な西風で岩場では鎖をたよりにやっとの思いで山頂に着きました。
朝日岳は標高1896m、関東北部を一望できる素晴らしい岩稜のピークです。岩陰で風を避けながら山頂で日の出を迎えました。台風一過の秋晴れで、陽が指し始めるにつれ山肌を染める紅葉は一段と色味を増し、稜線下部の姥ヶ平方面まで続いています。丈の低い樹木ばかりのためか強い風にも落葉せず、紅葉は今がちょうど見頃でした。
朝日岳をあとにして、熊見曽根分岐、1900m峰、清水平を経て次の三本槍岳に向かいます。ここからは活火山特有の姿を見せる茶臼岳を終始眺めながら、快適な天空のハイキングロードになります。尾根歩きのルートのため景色が良く、雲間からさす太陽がスポットライトのように周辺の山々を照らしていました。眺望を楽しみながら1時間ほどで三本槍岳に到着しました。
下山後、駐車場に戻ると駐車場は満杯で、あふれた車が路上に連なっていました。さらにそのすぐ下部にある那須ロープウエイの駐車場も入口で車が列をなした状態で、秋のハイシーズンとは言え、平日にもかかわらずの混雑ぶりに感心しながら帰途につきました。
夜明けの雲
L
atest
P
hoto
朝日岳から三本槍岳へ続く稜線付近の紅葉
L
atest
P
hoto
熊見曽根から茶臼岳を展望
L
atest
P
hoto
Nikon Digital
那須岳
Nasu